物欲/マルチツ-ル EVO1832013/03/11

先日、ものすご~く物欲を刺激されてしまいました。
小生、ガンダム世代でもないのですが、機械モノが大好きでいわゆるギミック的なモノにはかなり弱いんです。

基本電動ドライバードリル、ヘッドを付け替えると色々な工具に化けるというBlack&DeckerのマルチツールEVO183です。本来こういう道具は、単機能の方が頑丈で使いやすさも上回るのですが、全部を単機能で揃えると結構なお値段になりそうなのと、所詮アマチュア、使用頻度はせいぜい週末のDIY程度と考えるとヒジョーに魅力的に映るワケです。そりゃね、オレだって全部マキタとか日立とか欲しいすけどね、予算的にムリがあるんですよね、司令官。

実は、今持っているドライバードリルもこの手のモノで、ヘッド付け替えでサンダー、ジグソーになるんですが、ドライバー・ドリル以外に使うことはありませんでした。今考えれば昨年末の玄関ドア補修のときにサンダー使えば良かった(それがあることをすっかり忘れていた)と後で気付いたりして。


パッケージの写真でなんとなく機能がわかっていただけるかと。購入価格約18,000円+後述のオプション5千円弱。これが「基本セット」で、他に色々とオプションのヘッドがあります。


中身です。左上:充電器 右上:予備バッテリー 左下:サンダー
中下:ジグソー 右:本体

基本形はコレです。しかし上の機能の範囲だったら買わなかったのです。購入を決意させた決定的なモノが・・・

コレです。インフレーターヘッド、「空気入れ」です。こいつはオプションで4,780円だったかな。


小生のバイク、後輪のエアが結構抜け、冬場など1週間たつと1kくらい抜けたりして、そういうときはケツがズルルッとくだける感じがします。
毎週のように倉庫からコンプレッサーを出して入れていたのですが、こいつが結構重い&後片付けがめんどいのです。使い終わったら残っているエアを抜き、水抜きもしなければなりません。寒いときはそれが面倒なのでつい億劫になり、さぼった次の週は後悔しまくると。

これを見つけたとき、瞬間的に「買うしかない」と思いました。もちろん鬼司令官のツノは浮かびましたが、下手すると命の危険もあるわけで・・・あ、タイヤもだいぶ減ってきました、司令官。


いやー、ラクです。ちゃんと空気圧管理できます。
購入の後押しがもうひとつ。オプションで「丸ノコヘッド」というのがありまして、これまた5千円ほどするのですが、2月中に買うとオマケで!タダで!!もらえるキャンペーンをやっていたんです。コレはもう買うしかない!と夜中にぽちっとしてしまったワケです。すでに寝ていた司令官をちらっと振り返ったのは内緒です。

空気入れ、丸ノコ、次はインパクトドライバーヘッドも密かに狙っていますが、これは小遣いかなあ。ウッドデッキでも作ることにすれば予算化できるのだが。