EVO183修理2015/05/12

相変わらず司令官の実家のメンテナンス作業をちょこちょこやっています。
インパクトはアマチュア用マキタで問題無いのですが、板材を小細工するのにマルチツールEVO183の超小型丸ノコが重宝します。
ところが!
本体が不調です。トリガーを引いて「ウイイイイイー」が正常だとすると、「ウィッ」なのです。
トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウイイイイイー」なんです。

使うたびに何回もトリガー引いたり離したり。
「ウイイイイイー」ときたのに離してしまい、あ、チクショー、となったり。
なんだよ、まだ1年たってないんでねーか?・・・一昨年でした。

症状からすると電子部品的な感じがする。本体だけ買いなおしたいくらいだが、100V仕様しか売ってない。ちっ。
スイッチ部品だけパーツで買えるかな、と考えたりしつつ、あきらめるには空気入れヘッド、丸ノコヘッド、サンダーヘッドなどなどオプションがありすぎなので、ダメモトでばらしてみます。




タッピング10本弱で、長さは2種類ありました。




このFETみたいなやつだったらなんとかなると思うが・・・




正転・逆転のスイッチ機構です。後で戻すときのためによく観察しておきます。



スイッチ部の丸突起をこの穴に入れると。




 スイッチのケースがばらせそうです。




開けるとやはり電子基盤がありました。これだったら交換しないとムリそう。





さらにバラす。



 裏側に物理スイッチ機構があります。



ぽろっと外れたところの接点を見ると、だいぶいっちゃってます。これか?いやしかしこれなら症状はああではないだろうと思えます。




ここの接点が、トリガーOFFで引っ込んでおり・・・



トリガーONで出てきて接触すると。

せっかくバラシたので、とりあえずできることだけと、いっちゃってる接点を気持ちきれいにして、他の接点部分に復活剤をスプレーしておきました。
これで直りゃ苦労しねえよ・・と思いながら元に戻すと
トリガー引く「ウイイイイイー」
トリガー引く「ウイイイイイー」
トリガー引く「ウイイイイイー」

ありゃ、直りました。しかしあまりもたないと思います。どうすっかなあ。




コンプレッサー新調・旧のサブタンク化構想2014/12/06

コンプレッサーがぶっ壊れました。色々不調なのをだましだまし使っていたのですが、部品がメリっと割れてうんざりしました。
色々口コミなど調べていると、最近は静音タイプの安いのがあり、評判が良いようなので、俄然その気になってぽちっとしてしまいました。
何せ今までのは爆音で、午前10時前には使うのを控えよう、と思っていたほどでした。


左が新、右側が壊れた爆音タイプ。まあどっちも中華製の安物です。新機も2万弱でした。いいんだ、使用頻度は低いから。タンクは新が24リットル(だったかな?)、旧が30リットルです。


下の真ん中の茶色い部分、

こいつが割れやがりました。この中に圧力抜きの弁があってこいつが調子悪く、メンテナンスして戻すときにメリっていきました。これだけなんですが、この部品が手に入りにくい+爆音で新調しちまえ!となりました。



ありゃ、コレはダメかも。



コンプレッサー部分をおろしました。タンクだけ残してサブタンク化を画策しています。どうせ使うのは年末大掃除と春先のファンヒーター掃除でエアダスター、たまにタイヤの空気入れくらいなんですが、なんとなくもったいない(貧乏性)のと、エア配管の勉強のつもりで。

新コンプレッサーの音は旧と比べると非常に静かに感じます。音質も低音寄りで、金魚の水槽のエアポンプ的な音です。旧のババババババというエンジン的音質に比べ、ストトトトトという大きめなエアポンプの音(そのまんまか)という感じで、近所への迷惑というストレスが無くなりました。
まあ音だけでもいい買い物だったと思おう。


作業台更新2013/03/26

長らく使っていた作業台(今風に言うとワークテーブル?)がかなりボロくなってきたので買い替えました。


10年以上使ったかな。横の支えが折れてるのと、天板が雨水でふやけてしまいました。ホームセンターの1,980円くらいのですからよくもった方でしょう。


ゲットしたばかりのインパクトヘッドでばらす。あっという間にネジとれましたが、手動ドライバーでやってもスルスルととれました・・(*^^;



バラシ完了。脚は2つ折りすれば問題なく家庭ゴミだがちょっと無理。司令官の図々しさで処分してもらおう。


新台としてこれを買いました。洗車台として売ってましたが、DIY趣味のサイトでこれを使っているのを見て、なかなか調子よさそうだったので。

こういうのを使うのは、木工で何かを作るときです。丸ノコで木を切ったり。
この手の作業をするといつも思うのは、もっと広い作業場所が欲しい。
ウチは団地の中の1戸建てとしては古いだけに103坪と広い方なんですが、クルマを道路に出して作業し、日が暮れるととりあえず片付けてクルマを中に入れるのがめんどいんですねえ。

司令官の実家は元農家で、母屋の他に農機具とかを入れていたスペースが健在です。あそこならやりたい放題だ。定年も見えてくると、夫婦で移住する手もあるな・・・と結構真剣に考えてたりします。

きたきた/丸ノコ・インパクトヘッド2013/03/15

前回からの続きです。
ぐふっ。きました、EVO183のインパクトヘッド。
DIYにおいて、ドリルドライバーとインパクトドライバーのどちらを買うべきかとか、どちらの使用頻度が高いかとかの話を見ていて、ガマンできませんでしたっ。

わりと小さめ・重め。モノの値段と重量は比例する、と思っている小生は、軽くて高いモノを信用しない傾向があります。

本体への取り付け側。材質・つくりとかを見れば、思いっ切りアマチュアユースですね。ベースがエンプラ、ネジがユニクロ系という時点でそれなりと思おう。バッテリーも含めてまあ3年、5年使えたら万々歳かな。

今までずっとドリルドライバーばかり使っていました。今使っているので4台目だったかな。10年ほど前に実家に戻ってから、いつかウッドデッキでも作ろう、そのときはインパクトを買おうと思っていました。その頃は電動インパクトドライバー=安くて3万円から~、という感じだったので、物欲的にはかなりキテいても使用頻度を考えると手が出せませんでした。

ホームセンターのプライベートブランドとか安物電動工具の範囲ですが、最近はインパクトも1万円を切るものも普通にあり、見るたびに「ウズッ」とはしていたんです。それがホームセンターで買い物するたびなもんですから、鬼司令官ですら小生の「ウズッ(視線3秒止まり)」に気づき、「買ったら?使うんでしょ?」と。

しかし、コストパフォーマンスをムネとする小生としては、使用頻度を考えるとドリルドライバーをもうひとつ、と考えていました。ネジ止めするときは下穴あけ→ネジ込み、が基本なのですが、そうするとまずドリルの刃をつけて穴あける、ビットを交換してネジ止め、と交換作業が入ります。これが2台あれば交換作業なしで効率がいいと。まず全部ドリルで下穴あけてしまえばいいようなものですが、なぜかそうはいかない場面も多いんですね。まあ図面無しのその場作業、現物合わせが多いということです。


先日EVO183を見つけたときに頭に浮かんだのは、バイクのエア抜け問題を筆頭にこれらがすべて解決するイメージだったわけです。丸ノコもサンダーも既に持っているので、これらは余計なものの、週一のバイクエア入れ+ドライバードリル2台体制がとれ、「そのうち必要になったら」インパクトヘッド買い足し、まあ丸ノコは既にあるけどタダでくれるっていうし、で購入に至りました。

このときの小生のイメージは、「インパクト:長ネジ・大物作業」、「ドリルドライバー:普段使い・組み立て家具等~」という感じ。


で、冒頭のネット情報を色々読んでみると・・・世のDIYerたちは普通にインパクトの使用頻度が多いらしい。「慣れないとトルク管理が難しい、組み立て家具なんかに使うと柔らかい板はすぐつぶしてしまう」→「慣れればオッケー」にしか見えないのが小生の長所であると。(司令官は短所って言う)

小生にとって決定的なのが、「もっと早く買えばよかった」的コメントです。BBQの火起こし器のときもそうでした。こういうコメントは、苦労してきた経験値がそれなりにあり(ここ重要)、解消された喜びが大きい人からしか出ないと思っているからです。
「もっと早く買えばよかった」は小生に「コストパフォーマンス高いよ、買うだけの価値があるよ、こういうところにお金使わないで何に使うの?」という風に見え、これは本質察知能力的な長所で(司令官は~以下略。


コレこそ多少無理してでもいいモノが欲しいんですが、まあ「練習」ってことで5,000円くらいのインパクトヘッドは丁度いいじゃねーか、頻度が高ければ司令官も認めるだろうから、マキタはそれからでも・・・と脳内でそういうことがぐるぐるしている中でぽちっとしてしまいましたっ。

使用感は・・・まだ使ってません!
あれだな、こういう記事は使ってから書くべきなんだな、と今気づきました。このように修理しました、というのは人の参考になるが、これじゃ「買った!ゲットした!わーい!!」っつー話だ。商品レビューで一番参考にならんヤツだ。反省。次から心がけよう。

キャンペーンでタダの丸ノコヘッドも届きました。ひぇーちっちぇー。直径80mmだったかな。

この直径だとホームセンターで替刃は売ってないかもしれん。グラインダーみたいな大きさです。切れるのは約2cm。まあ細めの角材とか板材とかちょっと切るくらいかな。

丸ノコとしては小さめだけど、これよりは直径大きいやつがウチにあり、使用頻度は何気に高いです。木製粗大ゴミをバラして家庭ゴミにする、なんて結構やらされます。丸ノコっつーのは直線切りの精度がウリなんであって、解体作業じゃないんだけどね、ブツブツ・・
まああると無いでは大違い、我が家の自作木工品は丸ノコあるから作った・やった、というものばかりです。手ノコじゃやる気ねーからなっ、司令官。

物欲/マルチツ-ル EVO1832013/03/11

先日、ものすご~く物欲を刺激されてしまいました。
小生、ガンダム世代でもないのですが、機械モノが大好きでいわゆるギミック的なモノにはかなり弱いんです。

基本電動ドライバードリル、ヘッドを付け替えると色々な工具に化けるというBlack&DeckerのマルチツールEVO183です。本来こういう道具は、単機能の方が頑丈で使いやすさも上回るのですが、全部を単機能で揃えると結構なお値段になりそうなのと、所詮アマチュア、使用頻度はせいぜい週末のDIY程度と考えるとヒジョーに魅力的に映るワケです。そりゃね、オレだって全部マキタとか日立とか欲しいすけどね、予算的にムリがあるんですよね、司令官。

実は、今持っているドライバードリルもこの手のモノで、ヘッド付け替えでサンダー、ジグソーになるんですが、ドライバー・ドリル以外に使うことはありませんでした。今考えれば昨年末の玄関ドア補修のときにサンダー使えば良かった(それがあることをすっかり忘れていた)と後で気付いたりして。


パッケージの写真でなんとなく機能がわかっていただけるかと。購入価格約18,000円+後述のオプション5千円弱。これが「基本セット」で、他に色々とオプションのヘッドがあります。


中身です。左上:充電器 右上:予備バッテリー 左下:サンダー
中下:ジグソー 右:本体

基本形はコレです。しかし上の機能の範囲だったら買わなかったのです。購入を決意させた決定的なモノが・・・

コレです。インフレーターヘッド、「空気入れ」です。こいつはオプションで4,780円だったかな。


小生のバイク、後輪のエアが結構抜け、冬場など1週間たつと1kくらい抜けたりして、そういうときはケツがズルルッとくだける感じがします。
毎週のように倉庫からコンプレッサーを出して入れていたのですが、こいつが結構重い&後片付けがめんどいのです。使い終わったら残っているエアを抜き、水抜きもしなければなりません。寒いときはそれが面倒なのでつい億劫になり、さぼった次の週は後悔しまくると。

これを見つけたとき、瞬間的に「買うしかない」と思いました。もちろん鬼司令官のツノは浮かびましたが、下手すると命の危険もあるわけで・・・あ、タイヤもだいぶ減ってきました、司令官。


いやー、ラクです。ちゃんと空気圧管理できます。
購入の後押しがもうひとつ。オプションで「丸ノコヘッド」というのがありまして、これまた5千円ほどするのですが、2月中に買うとオマケで!タダで!!もらえるキャンペーンをやっていたんです。コレはもう買うしかない!と夜中にぽちっとしてしまったワケです。すでに寝ていた司令官をちらっと振り返ったのは内緒です。

空気入れ、丸ノコ、次はインパクトドライバーヘッドも密かに狙っていますが、これは小遣いかなあ。ウッドデッキでも作ることにすれば予算化できるのだが。