糖尿病と糖質制限のこと2017/11/07


3ヵ月ほど前から糖質制限中です。
糖質制限ダイエットが流行のようですが、小生は痩せるのが主目的ではなく糖尿病対策です。定年を間近に控えて医療費ゼロを目指しております。
具体的目標はHbA1c5.8以下、体重70kg(身長175cm)、睡眠時無呼吸の脱CPAP、です。

糖尿病患者は血液中のブドウ糖の割合(血糖値)が高くなりがちなので、食事量を抑え、運動し、それでも高い場合は薬やインスリンで血糖値を下げ、いい状態を保つことが必要とされています。
このことを「血糖コントロールをする」といいます。

血糖コントロールの指標としてHbA1cというものがあります。これはブドウ糖がくっついたヘモグロビンの割合で、過去1~2ヵ月の血糖値の状態を表しており、血液検査で6.5%以上だと糖尿病が疑われます。
これが8.4(だったかな?)以上が続くと5年ほどで失明や足のしびれ、壊死とかのような血管障害が原因の様々な合併症につながっていく(可能性が高い)、ということで高血糖はコワイわけです。
ちなみに後天性の失明原因、人工透析導入の原因第一位が糖尿病とのことです。


10年以上前、健康診断でこれが12.4と出て、医者に「こんな数値は見たことがない、すぐ!ただちに!治療を開始しなさい!」と言われ、ビビッて病院にいきました。
(原因は夏に砂糖たっぷりの清涼飲料水をガブ飲みしていたことだと思います。)

それ以来、血糖降下剤をはじめ色々な薬を飲み、血糖コントロールが悪いと言っては栄養士のおばさんに毎月同じような話を長々と聞かせられてきました。
もちろん食事はバランス良く少なく(少なく、とは言われないが「は?これだけ??」というような量)、甘いものの間食などもってのほか、運動しなさい、となかなかつらいプレッシャーにさらされてきたのですが、これがきっちり守れるくらいならこうはなっていないよなあ、と手前勝手ながら思うわけです。


それでもそこそこ糖尿病患者的意識を持ちつつ適当に食事量も控えながら過ごしておりましたが、今年8月の血液検査でHbA1cが8.0と出て、上昇傾向にあることが気になっておりましたところ、ある日のネットサーフィン中に非常に気になるフレーズに出会いました。

  「血糖値を上げるものは糖質だけである。たんぱく質も脂質も
   血糖値を上げはしない。」

じゃあ糖質食わなきゃいいんじゃね?あ、必要な栄養素がそれだと不足するのか?・・

  「必須糖質というものは存在しない。」


・・・なんだこれは。

糖尿病食でも成分的にはほぼ6割が糖質です。これで血糖値が上がり、それを薬で抑えることをこの10数年やってきたってことになる。

これは根本的に「おかしい」と思いました。
長期的安全性等々、色々な主張がありますが、おかしいものはおかしいです。
糖尿病が良くなったという話は小生はほとんど聞いたことがありませんし、自分自身の治療経過を振り返って、透析の未来は想像できますが良くなった未来は浮かびません。寿命までに合併症が出ないことを祈るだけ、というのが正直なところです。


ここから集中的大研究をはじめ、日本糖尿病学会が言ってきたこと、数はまだ少ないながら糖質制限派の医者がいること、双方の主張、理論を自分なりに読み込んで、糖質制限することにしました。

主治医(内科医だが糖尿病専門医ではない)に「糖質制限ってどうなんですかね?」と聞いたら、「いやいやいや、やはり食事はバランスよくないと、運動もして」と完全否定派でした。
まあほとんどの医師・栄養士さんが勉強してきた範囲ではそれ以外は無かったはずです。しかし、おかしいと感じた自分のカンが彼らの言うことを聞くな、と言っています。


自己判断でスーパー糖質制限をはじめてまだ3ヵ月ですが

         体重   HbA1c
糖質制限前    88.0    8.0
1ヵ月後     85.0    6.2
2 〃      82.0    5.8(正常値)
3 〃      83.0    5.8

上のように短期的にはHbA1cについては好結果が出ています。体重減少は停滞期ですが、メタボオヤジは真っ先に減る内臓脂肪が多いのでそんなもんかなと思います。

糖質を抑えた分、高たんぱく・高脂質の食事になっています。これが他に悪影響を及ぼしていないかどうかみるために、来月は多項目の血液検査を受けます。腎臓とか悪くないといいなあ。
問題が無ければ、定期通院もやめて半年に1回程度の血液検査でチェックするだけの状態に持っていきたいと思っています。



タバコについて2016/07/23

タバコをiQOSにしてから3週間ほどたちます。



年齢も年齢なので一応健康も考えるかなーとか、これなら部屋で吸えるかなーとか、変えた理由はいろいろありますが、何よりも「結構吸った気がする、思ったよりガツンと感がある」です。その他にやってみて感じたのは、灰が出ないのはかなり快適ということでした。

リアルタバコは非メンソールでした。アイコスのそれは(小生は)喉にささる感じがして「ゲホゲホ」となったので、4種類全部試してミントに落ち着いています。ニコチン補給感もそれなりにあります。

弱点は時間が短いのに2本連続吸えないことです。リアルタバコではチェーンスモーキングもしょっちゅうだったのでこれは痛いのですが、結果減煙になってることだしと自分に言い聞かせています。

我々の部屋では司令官に禁煙を言い渡されていましたが、アイコスならいいそうなので、においはかなり薄いようです。ただしクルマでは「やっぱりダメ!薄いけど気になる!!」と言ってます。


JTではプルームテックという電子タバコとリアルタバコの融合版みたいなのが現在品薄・人気沸騰中(単に生産が追いつかないだけじゃ?)で、予約したところ「あなたが購入できるのは10月以降で、年内になるよう努力します」みたいなメールがきました。


プルームテックは吸うための道具が(A)「バッテリーとそれの充電器」で、(B)「ケムリというか水蒸気の元になる液体(リキッドという)が入っているカートリッジとたばこカプセル」が別売です。年内にお届けしますとかいっているタワケたブツはこの(A)の方で、(B)はすでに10箱ほど手元にあります。

なんとかならんもんか、夏越えたら腐っちゃうんじゃないのーと調べておりますと、やはり!、考えることは同じでプルームテックの(A)を何かで代用しようという話が一部で盛り上がっておりました。

結局わかったことは、プルームテックというのはいわゆる電子タバコにたばこカプセルを接続したもの、ということです。
ならばと、代用できるという「電子禁煙パイポ」を会社帰りにドンキでゲットし、家で早速試してみました。

「おえ~~なんじゃこりゃ、甘ったるい~」と話になりません。この甘ったるさは付属のリキッドがそういうものだからですが、これじゃ禁煙ではなく「禁・電子禁煙パイポ」になりそうです。しかしケムリ(水蒸気)はモクモクです。


理論的にはいけるはず、リキッド次第じゃないのと研究しはじめると、想像を超える広くてディ~プな電子タバコ(最近じゃvapeというらしい)の世界が広がっておりました。
試している途中で水蒸気を司令官に吹きかけると、「お、タバコのにおいは全然しないよ、むしろミントっぽい?」と好評です。


アイコスにしてもプルームテックにしても、コスト的にはリアルタバコより高くつくので、電子タバコでうまくやる(好みのリキッド自作とか)とかなりランニングコストを下げることも可能ではないかと現在鋭意研究中です。
やめりゃいーのに、と言われますが、意地でもそっち側にはいきたくないのであります。


ピザ作り2回目/ワークテーブル2016/07/19

前回のピザ作りで、スペース確保が問題となりました。
前回の終了時点。↓

食う場所ねーし。ばーさんは座ることもできずに、リビングでどーぞ!となりました。



うーむ、このへんをなんとか使うしかないなー。ピザ用のカマも増えたので左側の棚も作りなおすか。





司令官の仕事の日に材料を仕入れ、休みの日におもしろいところだけ作業させなくてはなりません。これが我が家の掟です。

構想したテーブルは1.2×0.5mくらい。1枚板だと中途半端に余り高くつくので、240cmくらいの1×6材、1本400円弱を4本買い、半分に切って適当につなぎました。
ぎーん・からんと丸ノコで切る工程、ウィィーカカカと電動インパクト/木ネジでつなぐ工程は当然司令官です。「おもしろいところは独り占め」がモットーなのです。
小生の役目は設計・仕入れ・寸法決め・線引き・押さえ方等です。(泣)

脚はBBQテーブルと同じやつを2本買ってきました。ホームセンターで2本しかなかったのですが、2本足テーブルを作った人が他にいたのだろうか?





セッティング。ニス塗ればそれなりにカッコつくのですが、この日は雨のため塗装は延期。
棚は面倒なのでメタルラックにしました。



未塗装なのでビニールを敷いてピザ作り。手前に立って生地伸ばし、右側に立って焼き。使い勝手はまあまあ、もうちょっと広めでもよかったか。




この日の生地は「厚い!アタシは薄いのが好きっ!」とクレームが出ました。
材料の量を5割増にしろって言ったくせに。
しかし確かに宅配ピザ並みに厚かった。味はいいんですけどねー。
次は周りの土手を作りつつ薄く、にチャレンジだー。


ウニ2016 & ピザに挑戦2016/07/11

我が家では恒例となりました「うにの日」であります。マリンパル女川のうに祭りで買ってきました。
司令官が「5時起きよっ!」と無駄に張り切るイベントです。
いやイベントは10時からだからねと思いつつも、毎年駐車場に苦労するので早くてもまあいいかと結局8時着、駐車場は埋まりかけてましたが早々に買うことができました。イベント開催時間と販売時間は関係無いっぽい。


これで1箱2,000円。年々高くなってない!?とうるさい人もいますが3箱ゲット。


毎年同じような加工風景。右側に変な機械(小生のCPAP)がありますが、うにの中を見るのに照明が必要だっただけです。


ドラ2/次男に1皿とられ、ドラ1/長男にもとられ、残った我が家分。


ドラ1夫婦分。見た目がいいからカラ付きで上げましょうねっ!と司令官。
当然めんどくさいからです。




ということで、この日はうに三昧でしたが、次の日は「ピザを作るぞDAY」と決まっていました。なぜならば、下のブツを買ったからです。


フカイ工業のさくさく石窯ピザメーカー FPM-160 という、400度くらいでピザが焼ける道具です。ちなみに家庭用のオーブンレンジは大抵250度くらい、調べてみるとウチのもそうでした。

家で美味いモノをリーズナブルに楽しむのだ、楽しみは食べることだけではなく、過程も含む!という宣言(いつした?)ゆえ、見つけたときにぽちっとしてしまいました。

以前司令官がホームベーカリーでピザ生地を作ったときは、はっきり言ってダメダメで、家では専門店みたいなピザは到底無理、とあきらめていました。しかしこれのユーザーレビューを見ていると、かなりイケるのではないかと思えました。

早速クックパッドでよさげなレシピをあたり、「ホームベーカリーを使わず手でやる!」と司令官に言うと、

「・・失敗は見えたな・・」

「そ、そうか?じゃー最初は言うとおりにやってやる!」

あ、この日は司令官が仕事だったので、生地作りは小生担当になっただけです。



道具作りも過程のひとつとして楽しもうと、カッティングボード兼ピザ皿を自作しました。


最初は板を左の形に切っただけでいくつもりでしたが、気持ち角を落としてそれっぽく。



このカンナは小生が中学生のときのやつです。一生モノ?数十年で5回目くらの登場です。オレの電動トリマーどこいったんだろう・・



カンナで角落としてサンドペーパーをかける。小生が木工で一番気に入ってる工程です。楽しい。



全体を住友3Mのサンディングなんとかで仕上げます。かなりツルツルになります。



この上でピザを切り、そのまま皿にするので食用油でオイルフィニッシングとしました。この用途にはエゴマ油が適するというので近所の生協から買ってきましたが1,000円ちょっとしました。結構高いもんですね。
タンポを作ってすり込むように塗ります。




本当は4,5日乾燥させたいんだが・・・使うのは今日です。だめじゃん。




はい、これは2枚目です。1枚目は「破れた多角形」でした。

おい、下にくっついてはがれねーぞ!
だからっ!もっと打ち粉しろって言ったでしょ!
あー!そんなに引っ張ったらやぶれ・・・たじゃねーか!

くぉらあ、そんなに開けっ放しにしたら温度下がるだろーが!400度がイノチなんだぞー!
そんなこと言ったって、なかなかこっちに移せないんだものー!

わーわーわーわーとかなりドタバタとしたピザ作りでしたが、味はかなーりうまかったです。宅配ピザより専門店に近い感じ。



写真は、腹いっぱい&ビールで顔を赤くしながらぼーぜんとしている司令官とドタバタの後です。これから段々とスマートになっていく予定です。最初はね、段取りわからんから、うん。

ホームベーカリー・ヌードルメーカー・スムージー用ミキサーに加えて今回の石釜を収納する棚&ワークテーブルを作るのが来週のミッションです。



Evernoteを使い続けるか(悩)2016/06/29

以下は、EvernoteとかOneNoteとかを使っていない・興味が無い方には意味が無いと思います。詳しい説明も省きますのでおっさんがちょっと悩んでます、だけの誰の役にも立たない駄文です・・・

昨日、Evernoteからメールがきました。
無料版についての端末数を2台に制限します、有料版の価格をちょっと上げます、というような内容です。
実はそろそろ有料版(の安いやつ)に移行しようかと考えていました。年額2,000円程度であまり容量を気にしなくて済むならそれもいいか、と思っていたのですが、それが3,100円だそうで、んーむ・・となっております。

WEBで情報収集すると、マイクロソフトのOneNoteに移行するツールがあり、こちらだと容量も15GBまで無料なのでまだしばらく無料生活が続けられ、端末台数の制限はありません。

んんーむ・・・OneNoteに移行するべきか、2台制限でEvernoteか、年3,100円払って当面今の状況(端末3台~5台)を維持するか、いっそ4,000円払ってプレミアム会員になりすべてをEvernoteにぶち込むか、でただいま悩み中です。

マイクロソフトの「リボン」というのがさっぱりなじめない、というかわかろうと思わないので、OneNoteは無いかな、そうするとEvernoteに金払うかどうか。こういうソフトウェア・サービスを開発する企業は応援したいので有料会員になるのはやぶさかではないのですが、端末2台でもなんとかなるかな、とも思えてきまして、しばらく無料版のEvernoteベーシックで自分とサービスの様子見かな。

つまらん結論でしつれいしましたー。
来週末は女川うに祭りです。司令官の手帳には「うにの日」と書いてあります。