憤り ― 2013/03/08
えー、グチっぽい話なので、キライな方はスルーしてください。(好きな人はいないな)黙ってROMしているそこの友人、オマエは読め!
この冬は仙台も例年に比べかなり雪が多かったです。昔に戻ったような感じ。
小生基本バイク通勤ですが、雪の日は地下鉄になります。したがって今冬は地下鉄に乗る機会が非常に増えました。
仙台市地下鉄(南北線)は、終点以外はどの駅でも開くドアが進行方向右側です。(間違ってないよね?)
グチりたいのは、左側ドア付近に立っている人の体の向きが気に入らんのです。小生の感覚ですが、10人中9人がドアに背を向け、車内側に顔を向けています。
おかしくないすか!?
他人と顔同士を突き合わせて平気な人はあまりいないようで、次の人も必然的に同じ方を向くわけで、次の人は横向いてぐちゃぐちゃ。これでどれだけ車内の人の配列が乱れているか。
たしかに仙台市地下鉄はあなたの背中側のドアは開かないけどね。東京とか行ったらそういうワケにゃいかねーぞ。
いや、小生ウツ病の経験がありますので、気になるのはそのせいなのかなーなどとも考えないこともないんですが。
エレベーターに乗った時も感じます。昔は、みんな入り口に向いて立ってませんでしたか。最近は、出入り口側を除いてみな壁に背をつけて乗っているのが多いです。ウチの会社のエレベーター内もそうです。
そこに後から乗り込むと、横顔見つめられているポジションにならざるを得ません。
おかしくないすか!?
ゴルゴ13か、オマエは!!と私は言いたい。言わねーけど。社会心理学的に日本のやばい部分を表してるんだな、きっと。
男が男らしくなければ、女が女らしいわけがなく、大人が大人らしくなければ、子供が子供らしいわけもない。こういう現象は日本人らしくない、のか???
"らしさ"を無くしてきたのはどうしてなんだろう。
すいません、元ウツ病のグチでした。あー地下鉄乗りたくねえ。
この冬は仙台も例年に比べかなり雪が多かったです。昔に戻ったような感じ。
小生基本バイク通勤ですが、雪の日は地下鉄になります。したがって今冬は地下鉄に乗る機会が非常に増えました。
仙台市地下鉄(南北線)は、終点以外はどの駅でも開くドアが進行方向右側です。(間違ってないよね?)
グチりたいのは、左側ドア付近に立っている人の体の向きが気に入らんのです。小生の感覚ですが、10人中9人がドアに背を向け、車内側に顔を向けています。
おかしくないすか!?
他人と顔同士を突き合わせて平気な人はあまりいないようで、次の人も必然的に同じ方を向くわけで、次の人は横向いてぐちゃぐちゃ。これでどれだけ車内の人の配列が乱れているか。
たしかに仙台市地下鉄はあなたの背中側のドアは開かないけどね。東京とか行ったらそういうワケにゃいかねーぞ。
いや、小生ウツ病の経験がありますので、気になるのはそのせいなのかなーなどとも考えないこともないんですが。
エレベーターに乗った時も感じます。昔は、みんな入り口に向いて立ってませんでしたか。最近は、出入り口側を除いてみな壁に背をつけて乗っているのが多いです。ウチの会社のエレベーター内もそうです。
そこに後から乗り込むと、横顔見つめられているポジションにならざるを得ません。
おかしくないすか!?
ゴルゴ13か、オマエは!!と私は言いたい。言わねーけど。社会心理学的に日本のやばい部分を表してるんだな、きっと。
男が男らしくなければ、女が女らしいわけがなく、大人が大人らしくなければ、子供が子供らしいわけもない。こういう現象は日本人らしくない、のか???
"らしさ"を無くしてきたのはどうしてなんだろう。
すいません、元ウツ病のグチでした。あー地下鉄乗りたくねえ。
最近のコメント