EVO183修理 ― 2015/05/12
相変わらず司令官の実家のメンテナンス作業をちょこちょこやっています。
インパクトはアマチュア用マキタで問題無いのですが、板材を小細工するのにマルチツールEVO183の超小型丸ノコが重宝します。
ところが!
本体が不調です。トリガーを引いて「ウイイイイイー」が正常だとすると、「ウィッ」なのです。
トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウィッ」、トリガー引く「ウイイイイイー」なんです。
使うたびに何回もトリガー引いたり離したり。
「ウイイイイイー」ときたのに離してしまい、あ、チクショー、となったり。
なんだよ、まだ1年たってないんでねーか?・・・一昨年でした。
症状からすると電子部品的な感じがする。本体だけ買いなおしたいくらいだが、100V仕様しか売ってない。ちっ。
スイッチ部品だけパーツで買えるかな、と考えたりしつつ、あきらめるには空気入れヘッド、丸ノコヘッド、サンダーヘッドなどなどオプションがありすぎなので、ダメモトでばらしてみます。
タッピング10本弱で、長さは2種類ありました。
このFETみたいなやつだったらなんとかなると思うが・・・
正転・逆転のスイッチ機構です。後で戻すときのためによく観察しておきます。
スイッチ部の丸突起をこの穴に入れると。
スイッチのケースがばらせそうです。
開けるとやはり電子基盤がありました。これだったら交換しないとムリそう。
さらにバラす。
裏側に物理スイッチ機構があります。
ぽろっと外れたところの接点を見ると、だいぶいっちゃってます。これか?いやしかしこれなら症状はああではないだろうと思えます。
ここの接点が、トリガーOFFで引っ込んでおり・・・
トリガーONで出てきて接触すると。
せっかくバラシたので、とりあえずできることだけと、いっちゃってる接点を気持ちきれいにして、他の接点部分に復活剤をスプレーしておきました。
これで直りゃ苦労しねえよ・・と思いながら元に戻すと
トリガー引く「ウイイイイイー」
トリガー引く「ウイイイイイー」
トリガー引く「ウイイイイイー」
ありゃ、直りました。しかしあまりもたないと思います。どうすっかなあ。
コメント
_ まちがり ― 2019/08/11 16:45
_ しま ― 2019/08/11 17:11
まちがりさん、はじめまして。コメントありがとうございます!
こんなことがあったのもすっかり忘れて丸4年、ウチのEVOは今も順調に稼動しております。接点が横にとんがって引っかかっていたのかな?それを削って引っかかりが無くなってOKになったんだろう、と思います。
うまく直してください!
またよろしくお願いしますー。
こんなことがあったのもすっかり忘れて丸4年、ウチのEVOは今も順調に稼動しております。接点が横にとんがって引っかかっていたのかな?それを削って引っかかりが無くなってOKになったんだろう、と思います。
うまく直してください!
またよろしくお願いしますー。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2015/05/11/7631749/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
探しており、ここにたどり着き、参考にさせていただきました!
どうもありがとうございました!