2013山菜22013/05/13

ドラ息子の結婚式も無事終わり、肩の荷がおりたところでさっそく司令官と山へ行ってきました。しかし「留袖着て疲れた、体がバキバキだから遠くに行くのはヤダ」と。小生は「だからこそ、遠くへ行ってリフレッシュ」というタイプなのですが、まあ逆らえませんので近場の泉ヶ岳へ。


数年前に司令官がウドを見つけたあたりで、
小生「このへんでウドとったよな」
司令官「えー、無いんじゃない~~、あ!ウドだ!!」
固まって生えてました。



ウドの他はたいした収穫ではありませんでした。
なんか今年はタイミングが悪く、行くと早すぎか遅すぎのどっちかに偏ってしまってます。泉ヶ岳のコシアブラは大きくなりすぎて、食べ頃の大きさは少なくなってしまいました。たらっぽはもうほとんど採りまくられて、見逃しが2個だけ。
その分気の早いワラビがちょこちょこと。



これは庭の片隅で司令官が栽培しはじめたウドです。葉っぱの天ぷらにはベストサイズですが、栽培上「今年は食べない」そうです。





最近の命令書。
「反応ライト」とは何でしょうか。センサーライトのことでした。まあキモチはわかるけどね。
「自転車のサドル」とは、サドルが後ろ上りなので角度を調整せよ、とのことです。曰く、「ドラ2はさ、○ン○ンあるからいいんだろうけどさ、アタシは何もないんだからさ、お尻が前に落ちてきてさ、大変なのよね、~」と女の子らしくないことを言っとりました。

下の方は小生の作業メモです。
バイクのライト右が点かないぞ、ナビの車速パルスがとれてなかったぞ、玄関のドアノブまわりが調子悪いぞ、ということで、山菜とりから帰ってきた後、小生は上の5項目全部直しましたが、司令官はネコを押さえ込みながら昼寝してました。


コメント

_ 茶々 ― 2013/05/14 10:03

おはようございます。

息子さんのご結婚、おめでとうございます。
何かと楽しみですね。
お師匠さんの結婚式がつい数年前だったような
感じなのに・・・、早いものですね。

_ しま ― 2013/05/15 10:31

ご主人、おはようございます!
ありがとうございます。本当に早く感じました。
しかしですね、我々の結婚式のビデオ(ご主人にギターで歌ってもらったやつ)のテープは、数年前に見たら劣化していて、あわててDVDに落としたんですよ。時間は確実に過ぎてるんですねー。
両家代表謝辞は小生の役目だったんですが、おじぎしている写真を見たら、てっぺんがほとんどハゲてきているのを見て悲しくなりました。
ここでも過ぎた時間が・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2013/05/13/6809444/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。