2013初山菜 ― 2013/04/30
GW初日、司令官も休みだったので今シーズン初山菜とりにでかけました。
毎年初めは県民の森と決まっています。平地なので一番早く収穫が期待できます。
毎年初めは県民の森と決まっています。平地なので一番早く収穫が期待できます。
まだ早いがコシアブラ。結構な大木だったのですが、震災後に伐採されちゃいました。
しかし残った部分から復活を遂げています。司令官が「いいぞー、ガンバレ!」と励ましていましたが、エモノとして見ているからです。もちろん。
しかし残った部分から復活を遂げています。司令官が「いいぞー、ガンバレ!」と励ましていましたが、エモノとして見ているからです。もちろん。
そこから数十メートル離れたところで、ちょっと大きくなりすぎたコシアブラ発見。これでも天ぷらにするとうまいですが、枯れちゃうのでとりませんでした。
ハリギリ。これも天ぷらで食べます。ガケの下だったのであきらめ。
気の早いワラビ。相変わらず司令官の「タダの食い物センサー」は優秀です。
本日の収穫。左上:たらっぽ(タラの芽)、左:ハリギリ、中央:コシアブラ、右:ワラビ、下:タカノツメ。シーズン初日にしてはとれた方です。
たらっぽ。山菜の王様。もう1週間たつと最盛期に入りそう。
コシアブラ。山菜の女王と言われているようです。下の方のはまだ早いですが、天ぷらの量だけ確保。
ハリギリ。
タカノツメ。木も少なく、あまりとれませんが繊細な味で我が家では人気が高いです。
コシアブラの天ぷら。薄衣で、塩でいただきます。
いやー、うまかった。これからしばらくは休みのたびに山行きます。
いやー、うまかった。これからしばらくは休みのたびに山行きます。
コメント
_ タレ ― 2013/04/30 13:57
_ 茶々 ― 2013/05/01 09:59
おはようございます。
おおっ、ついにシーズン突入! 凄い収穫じゃないですか。
連休後半も好天か期待できそうですからわくわくモノですね。
楽しみにしています。(他意はございません)
おおっ、ついにシーズン突入! 凄い収穫じゃないですか。
連休後半も好天か期待できそうですからわくわくモノですね。
楽しみにしています。(他意はございません)
_ しま ― 2013/05/01 10:19
タレさん、コメントありがとうございます!
がんばって採ってきてください。
まあ採れなけりゃあそこで買えばいいんですから。
ウチは採りますけどね。なんちゃって。
がんばって採ってきてください。
まあ採れなけりゃあそこで買えばいいんですから。
ウチは採りますけどね。なんちゃって。
_ しま ― 2013/05/01 10:28
ご主人、おはようございます!
いや、凄くないですよ、ウチの妖怪人間ベラの実力はあんなもんじゃないです。
ベラのセンサーで結構木は見つけるんですが、なんせまだ小さかったです。
もう1週間~10日くらいかな、なんで、GW後半にくるか・まだか、という感じですかね。
期待に応えられるよう、ガンバリマス!
いや、凄くないですよ、ウチの妖怪人間ベラの実力はあんなもんじゃないです。
ベラのセンサーで結構木は見つけるんですが、なんせまだ小さかったです。
もう1週間~10日くらいかな、なんで、GW後半にくるか・まだか、という感じですかね。
期待に応えられるよう、ガンバリマス!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2013/04/30/6794544/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
勉強になりました!
ありがとうございます。