約3ヵ月ぶり・・・2011/01/25

なんつーか、日記とかブログとか、自分には無理なんだな、と思います。わかってます。と開き直りながら、適当に書くことにします。3ヵ月ぶりにブログを開いたら「新しいコメントがあります」、またスパムか・・・と思ったら、「役に立ちました」というコメントを2つもいただいてました。恐縮でいす。

さて、最近のトピックですが、先日マッサージチェアを処分し、空けたスペースに電動ウォーカーを入れました。小生糖尿で1.5ヶ月に1回病院で血液検査するのですが、担当のお医者さんがきびしい人で、「・・・しまさん・・・・また・・・悪くなってますね・・・歩いてるんですか?・・・この1ヵ月の食事はどうだったんですかあ?運動してるんですかああああ???」って。

いや、自分でもどーにかせんといかんな、とにかく体重落とせばオールオッケーなんだよな、と思っているワケです。以前に15kg減量したときは、医者が目をむくくらいなにもかも良くなったことがありました。

で、一念発起、よーし、歩くゾ!と決めたのですが、ブログがこのありさまですし、散歩など3日で「サムイ、メンドイ、アキタ、モーヤダ」となるのが目に見えています。ここでひらめいたのが、もう数千枚になんなんとしているさっぱり見ないTV録画のDVDです。「ながら」がコツ、という先達のアドバイスもあり、「ルームウォーカー+iPadでビデオ鑑賞」という素晴らしい環境が浮かびました。

それが浮かんだのが年明け早々、機械設置(当然ヤフオク中古)が先週、本日現在の状況は、3日に2日歩いています。その間、メンテナンスをするために1回バラシ、歩行ベルトを交換すべく必死にパーツ手配努力中、というところです。ベルト交換のときにまたバラすので、写真はそのときに撮ろうと思います。

続けるために「ながらコンテンツ」をいかに絶やさずに供給するか、そのために動画エンコード環境をいかに改善するか・・・等々、やることいっぱいで最近なかなかおもしろいです。

うれしい2011/01/26

昨日、3ヵ月ぶりにブログを開いたらコメントをいただいておりまして、それがとてもうれしかったのでした。
http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2009/11/05/4677126
なんとこちらにも。
http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2009/11/18/4703005

元々、何かやるときにいつもネットで検索して先達のお世話になっており、ささやかながら自分の修理もそのようになったらいいな、というつもりで始めたので、こういうことがあると非常に喜ばしいです。
しかし、極小ネジがどこにあるかをなぜ小生は気づかなかったのか、単純にネジ箱しか見なかったな、ちっ。

ルームウォーカーのベルトを発注しました。メーカーではすでに廃番・欠品しており、純正品はあきらめました。元々サードパーティ大好きなので、全然こだわりはありません。
しかし、大抵のモノは手配する自信があるのですが、コレは苦労しました。最初からパーツ販売は無く、メンテナンスを依頼してやってもらう性質のものであり、さすがにヤフオクにも皆無です。

探し当てて見積りをとった結果は、
フィットネス機器メンテの会社A:家庭用は22,000円~
同上B:同等品製作:27,500円
ベルト屋さん:9,000円~12,000円
でした。当然ベルト屋さんに依頼しましたが、ベルトコンベア関係が本業で、個人相手に指定サイズで作ってくれるもんだとは知りませんでした。しかしこういう超マイナーなモノでも探せばなんとかなるもんだ、とあらためて思った本日でした。
またいつか、ルームランナーのベルトだけ欲しいという人が検索してこの記事を見つけたりするんかな・・・あの機械バラす人がそうそういるとも思えんが。
これの交換作業は2/5・6の予定ですので、きっと週明けには記事になっている「予定」です。(^^;

しかし司令官にコレ代引きで来るから、っていつ言おう。