CPU改造2009/12/27

PCケース撤廃以来、やはり寝るときにちょっとファンの音が耳についていました。寝るときに点いているのは今のところアナログ録画サーバーで、一番静かだと思っていました。電源を交換してみたもののほとんど変化なく、やはりCPUファンの小径ゆえの高速回転が原因のようです。こいつをなんとかしたいものだとはずしてみました。

どーですか、懐かしいでしょう。先日、PentiumIIIの1Gと書いたのですが、はずしてみたらなんと500Mでした。恐るべし、LINUX+ハードウェアエンコード!まったくストレス無く使えています。このCPU、約10年前のものですが現役で使っている人も少ないでしょうなあ。

どわっ!見苦しくてすみません。10年のアカですね。

右側のファンをガラクタ箱から探してきました。1000rpmの低速ファンです。こいつをなんとかして取り付けようと。

邪魔な突起をぶった切ります。10年前のCPUに対してためらいはありません。実は先ほどガラクタ箱の中にあと2つ同じものを発見していますので、だめだったら交換です。

片側はお手軽にリャンメンです。

反対側をタッピングで冷却フィンの間に無理やりネジ込みました。昔のCPUクーラーでこういう止め方をしているのを見たことがあり、それもノウハウと。

結構ガッツリつきました。CPUからだいぶ飛び出してますが、風量は以前よりだいぶ増えると思います。

取り付けたの図。この下に電源がありますが、干渉するでしょうね・・・

2cmほど干渉します。なーに、このPCタワーは高さ調節自由自在です。しかしナット回すのめんどくせえな。

OSはLINUXのFedraCore4です。今は11が出たんだっけかな。しかしウチの道具はどんだけ古いんだろう。でも困ってないしー。

録画済みのファイル一覧。なんか趣味がわかるっつーか。ドラ息子たちのフォルダはMP3だらけで、ファイルサーバーとして使っているようです。250Gしかないっつーのに(^^#)
司令官用のフォルダにはNHKの「インターネット活用入門シリーズ」が10本くらい入っていますが、いつまでも見てくれません・・・

DVD焼きマシンにムーブ中の図。毎週日曜日にはこの儀式が欠かせません。この後1週間分の録画予約儀式です。

肝心の音は・・・今晩寝るときに感じてみます。

アンテナ配線(2)2009/12/31

ついに大晦日ですねえ。今日は朝ばーさんと塩釜にカニ買いに行き、いったん帰って酒屋で正月限定(我が家では)大吟醸を仕入れ、クソネコがガリガリとボロくしたリビングのドアの壁紙貼りをさせられました。
その後、必死でアンテナケーブルを作りました。なんせ年末年始は録画廃人モード全開です。今日の夕方までに終わらせなければ!部屋にある7台のチューナーに電波を分配するべく、同軸ケーブルの端末処理で手が痛くなりました。

amazonでダブル分配器を買いまして、PT2とつなぐケーブルを作り・・・ウンザリしました。

なんか、パソコンじゃなく他の機械のようになりました。これはこれでなかなかカッコいいような気がして満足です。あ、上のナット止めてねえ。
後ろの壁になにやらひっかき傷がありますが、PCタワーを作るだいぶ前からありますねえ。どうやってあんなところひっかいたんだろう?

犯人はコイツです。タイホして問い詰めたところ、思いっきり「ボクじゃないもん!」とシラをきっていました。

あと数時間で今年も終わり、ぽや~んと酔っ払って年越しです。
良いお年をお迎えください。