スマホのカーチャージャー修理2013/06/04

こんなことに時間を使うのはどうなんだ!?とは思いつつ・・の修理です。

スマホのバッテリーが心細いのに気づいたのは、山菜とりに行く途中でした。
クルマ用の充電器無かったかな、とグローブボックスを見るとあるじゃん。

ん?しかしこんな「やっすそーなやつ」買った覚え無いが???あ、ドラだなきっと。まあいいかと走りだしてからつないでみると・・・アレ?充電できない、LEDも点いてない。ちっ。



家に帰ってから、充電できなかったことにムカつきながらゴミ箱にたたき込む・・・いや、なんで充電できなかったんだ?とバラしてみると、なんだコレは。
さっすが某国製、基板までこんなんかと。きっとドラ息子がギリギリ入れてパキっといったんでしょうねえ。




あまりにも見事な「壊れっぷり」に感心し、直してやろうじゃないかと。
買えば300円?もしかすると百均か?というブツになぜか燃えるオレ。



電子基板をエポキシ接着剤でつなぐ・・・人生初めての経験です。

はみでた接着剤をアルコールでふき取ります。ハンダ付けするので。



ハンダで配線再生しました。



ふ、ざまーみろ、某国!
 
ってなんだかなー。ヒマなのかな、オレ??って考えてしまいました。