2014山菜(2)2014/04/28

山菜シーズンが始まり、待ちに待った週末。
土曜日は司令官が仕事で小生だけ、日曜日は前日下調べした場所に司令官をご案内しました。


先日の今シーズン1回目の収穫(小生だけ)

4/26土曜日の収穫(小生だけ)

4/27日曜日の収穫(2人分)

タダの食い物センサー装備の妖怪人間ベラ出場で収穫倍増、に見えますが、この日はなんと小生の収穫の方が多かったです。久々の早起きで「トイレのリズムが狂って調子悪い」とベラが言っておりました。

泉ヶ岳のふもとはまだ早すぎ。七北田ダム周辺も木の芽的にはこれからのような気がしますが、今年は暖かかった分人が出るのも早いようです。
今回の場所は来週あたりでもう採り尽くされそうな感じ・・・




コメント

_ 茶々 ― 2014/04/29 09:40

おはようございます。

山菜採りは、
山歩きそのものが健康的な上に収穫の楽しみもあっていいですね。
それにしても前日に下調べとは、いかにも師匠らしく
司令官殿もお喜びのことと思います。

_ しま ― 2014/05/01 16:25

いや、あれです、「あんたは休みでしょ、アタシは仕事なんだから、明日はちゃんとアタシを採れるところに連れていけるようにね、採れないところになんか行きたくないからねっ」とひとにらみされるワケです。(泣)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2014/04/28/7296763/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。