辛味大根収穫2014/04/23

昨年の話で恐縮ですが、写真がどこいったかわからなくなってまして・・・

いよいよ収穫。


むんず、とつかんで引っこ抜く。




あり?ちっさくね?



予想よりだいぶちっさいんですけど。特に白いの。
「コレ、ダイコン?なんか別のモノなんじゃね?」
「ブツブツうるさいよ!」



奥側はほうれん草のはずですが、おひたしが出てきたときは「ベビーリーフ!買うと結構高いのよ!」と言ってました。



辛味大根(そば)は、非常~~~~にうまかったです。いや、本気で。大きさは失敗でしたが、味は大成功と言えるでしょう。ばーさん、ドラ2も夏のウニ以来の大絶賛。まあ辛けりゃうまいんだ、これは。
その後、モノの本(立ち読み)によれば、ダイコンの収穫は葉っぱが下に垂れてきたら、とありました。もうちょっと収穫待ってれば大きくなったんじゃ・・と司令官に言うと、
「いーや!土よ!土!ホラ、なんせ今まで普通の庭だったんだからコレが限界ねっ。これから段々土をよくしていくのよ!!」
と自信マンマン(根拠不明)。

かなり保存はきくのですが、とりあえず1年中これを味わうためにはどうするか真剣に考えるかな。


コメント

_ 茶々 ― 2014/04/29 09:38

おはようございます。

収穫おめでとうございます。
辛味大根で蕎麦、サイコーですよね。
みなさんの評判も上々だったようで何よりです。

_ しま ― 2014/05/01 16:15

毎度コメントありがとうございます!
辛味大根は秋まきの冬収穫が多いようで、春まきのタネがなかなか見つかりませんでした。
司令官が「トマトとキュウリ植えるよわ」
「よわ」ですよ、「よわ」。
この意味は、さっさと辛味大根のタネ探しなさいよ、です。
・・・通販で昨日到着しました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kotetsu-neko.asablo.jp/blog/2014/04/23/7291970/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。